塗膜防水と塗布防水の特徴

そもそも塗膜防水とは?

 

塗膜防水とは、建物の防水工事で行われる工法の1つです。現在ではウレタンを原料にして膜をつくる方法や、FRP(繊維強化プラスチック)を素材に膜をつくる方法などが主流となっています。

 

いまのところ、工法面のシンプルさと価格面からウレタンによる塗膜防水の需要が高いそう。

 

ウレタン塗膜防水工法は、塗料状のウレタンゴムを屋上やバルコニーなどに刷毛や金ゴテ、ゴムベラ、吹きつけ機械などで塗って防水層を形成する方法で、基本的に主剤と硬化剤の2つの成分を混合して施行されます。

 

そして施行後に2つの成分が化学反応を起こし、シームレスな防水層になるのです。しろうとにもやろうと思えばできる防水工法ですが、プロの塗装業者に依頼するのがまず無難。

 

専門業者なら当日の応急措置から施工後のケアまでしてくれて、安心・確実な防水効果を実現・キープすることができます。また予算に応じて見積もりをたててくれる業者がほとんどですから、自分のふところ具合に応じて塗膜防水工事の発注もできます。

 

塗膜防水は膜を塗る部分の面積によって当然、価格が変化。バルコニーなど狭い場所なら低予算ですみますが、マンションなど大型建築物の屋上などは面積に応じて施行価格が上がるというわけです。